Daifuku Shinkyu Seikotsuin Daifuku Shinkyu Seikotsuin Daifuku Shinkyu Seikotsuin

Flow 1日の流れ

時短スタッフ

子育てもキャリアも、どちらも大切に。

西垣生院 / 2017年入社 平清水 沙央

現在は2歳の娘を育てながら、時短勤務で働いています。以前はフルタイム勤務でしたが、育休からの復帰を機に16時までの時短勤務に切り替えました。だいふく鍼灸整骨院では初めて育休からの復帰を果たしたスタッフとして、働き方の選択肢を広げられる存在になれたらと思っています。

平清水 沙央

平清水さんの1日の流れ

6:00

起床

7:00

朝食、子供送迎、出勤

8:40

出勤・開院準備

8:50

朝礼

朝は他のスタッフと同じ時間に出勤し、朝礼から1日がスタートします。診療では20分に1人のペースで、1日10〜13名の患者様を担当。

午前診療1
9:00

午前診療

私は鍼灸と手技療法の両方の資格を持っており、症状だけでなく患者様の生活背景や体調の変化にも耳を傾けながら、原因を丁寧に探るよう意識しています。患者様がどんな日常を送っているかに注目することで、より効果的なアプローチができると感じています。

午前診断2
13:00

お昼休憩、昼寝・治療の勉強・育児情報収集

昼休みは2時間あり、治療の勉強や育児情報の収集の時間として活用しています。家ではなかなか集中できないため、職場でのこの時間はとても貴重です。治療に関する勉強の復習を行い、新たに学んだ技術をしっかり自分のものにするよう心がけています。また、子供の育児に関する情報収集もしています。最近は娘の幼稚園選びもしていますね。

子供の風呂、食事
15:00

午後診療

16:00

退勤、買物、子供のお迎え

勤務後は実家に預けている娘を迎えに行き、家事や育児にしっかり向き合う時間を過ごしています。
だいふく鍼灸整骨院では、働き方の柔軟性がとても高く、子育てとの両立がしやすいと感じています。フルタイム勤務は難しいけれど、キャリアを諦めたくない。そんな思いを受け入れてくれる環境があると改めて感じます。

18:00

子供の風呂、食事

20:00

主人と食事

21:00

子供に絵本の読み聞かせ、寝かしつけ

22:00

自分時間

23:00

就寝